【ナイトレイン】霊鷹の止まり木を使った移動方法と地変ごとのルートを紹介!!

ゲーム

こんばんは、ととまっとです。みなさんは普段リムベルド内で移動するときに

霊鷹の止まり木をつかったことはありますか?

今回は霊鷹の止まり木をつかって移動する方法とそのルートを紹介したいと思います。

霊鷹の止まり木って何?

霊鷹の止まり木はマップを素早く移動したいときに活用できる場所です。

木に触れることで鳥が出現し、乗ることで

マップ上に記載されているルートに従って移動できます。

マップだとこのマークが目印

霊鷹の止まり木のルートの見方

霊鷹の止まり木のルートは少し見づらいですが、マップ上に記載されています。

ルートは一方通行でスタートが霊鷹の止まり木のアイコンで、白い線が続き、

綿棒のさきみたいなところがゴールとなっています。

多分こんな感じ

霊鷹の止まり木のルート紹介

霊鷹の止まり木のルートはそれぞれの地変によって一部変更するため

それぞれの地変ごとの霊鷹の止まり木のルートを紹介したいと思います。

地変なしの状態だと全体的にうずを巻いたようなルートになっています。

色のついた四角の枠が霊鷹の止まり木の場所

矢印の方向が移動できる方向

火口だとこんな感じ

ピンク色のルートは火口から脱出するときによく使いますね。

色のついた四角の枠が霊鷹の止まり木の場所

矢印の方向が移動できる方向

山嶺だとこんな感じ

数が減って少しシンプルになったかも?

色のついた四角の枠が霊鷹の止まり木の場所

矢印の方向が移動できる方向

腐れ森だとこんな感じ

緑と黄色のルートだと腐れ森に直行できます。

色のついた四角の枠が霊鷹の止まり木の場所

矢印の方向が移動できる方向

ノクラテオだとこんな感じ

色のついた四角の枠が霊鷹の止まり木の場所

矢印の方向が移動できる方向

まとめ

今回は霊鷹の止まり木を使った移動の仕方を解説しました。

マップを素早く移動したいときはぜひ利用してみてください。

記事を見てくれてありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました