こんにちは、ととまっとです。
最近ナイトレインのプレイ時間が100時間を超えたので
この機会にナイトレインの魅力を伝えられたらと思い、レビューをしたいと思います。
ざっくりなあらすじ

ナイトレインはエルデンリングというゲームの世界が舞台となっており
「夜の王」と呼ばれる、ボスたちに対抗するために、集められた戦士たちが戦う物語です。
どんなゲーム?

ゲームのジャンルは「協力型サバイバルアクション」となっており
最大3人のマルチプレイ(*ソロプレイもできます)で3日間の間で各地に点在するダンジョンや強敵を巡り、武器を集めたりレベルを上げて強くなることで
3日目に登場する夜の王(ボス)の討伐を目指します。
ただ、のんびりマップ内を探索できるかというとそうでもなく
APEXの「リング」やフォートナイトの「ストーム」のようなエリアを制限するシステムがあり
時間が経つごとに探索できるエリアが狭まります。
そのため、かなり忙しくマップ内を走り回るためスピード感を感じる作品だと思います。

時間が経つと安全地帯が狭まる。(赤丸の中が安全地帯)

ナイトレインの魅力ポイント5選
ここからは筆者をナイトレインの沼に引きずり込んだ魅力ポイントを4つに分けて紹介したいと思います。
やりごたえのある強力な敵たち

1つ目の魅力は、理不尽なほどに強い敵と戦えることです。
初見プレイではまず勝てない敵が大勢ナイトレインにはいます。(筆者は何回もシバかれました)
3匹に分裂してプレイヤーのことをタコ殴りしてくる冥界で番犬やってそうな犬さんや

床一面マグマだらけにしてプレイヤーを近づけさせないドラゴン?みたいなのもいます。

夜の王(ボス)はもちろん強いですが
マップ上にいるザコ敵や中ボスも種類によってはボス並に強い敵がいるのでボス戦でなくても気を抜くことはできません。
そんな強力な敵たちを倒したときの達成感は他のゲームでは味わえないものがあります。
マルチプレイが楽しい

2つ目の魅力はマルチプレイがとても楽しいことです。
体力が尽きてダウンしても、仲間が自分のことを殴ってくれば再び立ち上がることができます。
ナイトレインの戦士たちは痛みを力に変える?ことができるようです。
そのため普段は勝てない強力な敵たちも、3人で協力することで倒しやすくなります。
また、ナイトレインにはチャット機能がありません!
「じゃあどうやってプレイヤー同士で連携をとるの?」と思うかもしれませんが
ナイトレインではピンやジェスチャーを使ってコミュニケーションをします。
そのためチャットに抵抗のある人や静かにプレイしたい人はオススメです。

ボスを倒したらみんなで勝利の喜びを分かち合えます。

色々な武器が使える

3つ目の魅力は武器の種類の多さです。
ナイトレインではたくさんの個性的な武器があります。
超BIGなハンマーや

壺?みたいな大砲だったり

魔法少女になれそうな杖だってあります。

また、武器にはそれぞれ固有の戦技(スキルみたいなもの)があり
剣から波動を出したりチームにバフをかけたりなど多種多様です。(戦技がない武器もたまにあります。)
武器や戦技を使うことで、戦術の幅が広がること間違いなしです。
魅力的なキャラクターたち
5つ目の魅力は個性豊かなプレイアブルキャラクターたちです。
そんなキャラクターたちを少しだけ紹介!
見た目、技、全部カッコいい! オールラウンダーな剣士キャラ「追跡者」

大きな盾でみんなを守る鳥さん「守護者」

魔法が得意なナイスバディなお姉さん「隠者」

またゲーム内のジャーナルというシステムからキャラクターの回想を追体験することができます。
回想を通してそのキャラクターの意外な一面を知ることができるかも?
こんな人にはオススメ
ここではナイトレインをプレイして、こんな人にはオススメだと思ったところを紹介したいと思います。
こんな人にはオススメできないかも
ここではナイトレインをプレイして、ここは人によって微妙になるかもしれないと思ったところを紹介したいと思います。
まとめ
今回はナイトレインのレビューをしました。
初めてのレビューだったので、至らぬところが多かったと思いますが、ナイトレインの魅力が伝われば幸いです。
記事を見てくれてありがとうございました。
コメント